もう一つのブログにアップしたが、このマルチファンクションをライカに取り付けるとまぁ精悍さを感じる。勿論お気に入りのハーフケースも素敵だけどね。
さてこのマルチファンクションで何ができるのかと云うと「GPS位置」、「USBコネクション」、「アダプター給電」、「外付けフラッシュ」もう一つは忘れちゃったがまぁそんな感じだ。
日本で買うと実に10諭吉UP以上。(中古で7諭吉くらい)
残念ながらここはインドネシア。流石インドネシア。現地で中古購入したら5諭吉で済んでしまう。
もち行きつけのカメラ屋なのでディスカウント3千は何時ものこと。
早速愛機のライカに取り付けて写真を撮っている。が、GPSが付随されているかどうかは定かではない。(インターネットで検索すると”GPSは一昔のものなので精度に問題がある”とあったのでGPSデータが付けばいいかぁとしか思っていない。)
マルチファンクションを購入した動機はGPSでもフラッシュ同調ではなくUSBでPCと接続して撮った写真データを取り出すことができるのか。が関心事である。
残念ながらまだ試していないので時間を見て試してみたい。
では。
どもども。海賊のような顔をしたブログの主催者です。インドネシアに1996年に来てからいろんな障害にぶちあたりながら仕事にアウトドアにチャレンジしています。これからも勝手にブログを更新していきますので気に入ったら登録してね。(笑)
2017年6月22日木曜日
ハンドグリップマルチファンクションM
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿