2019年11月2日土曜日

10月6日

今日は嫁にしてやられた。娘のバレエ練習が14時にスラバヤであるので朝ツーで遠くには行かないで。と、いうことだったのでVERちゃんとの朝ツーを早目に切り上げ(それでも120キロくらい走った。本当はブロモ山に登るつもりだったのだけど)

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1aXp8gum3-ARptppoVPuPBbB3FAFMlg4G

ツーリングではヘルメットにgopro5を縛り付けているのだがただでさえ重いヘルメットが重くなり気分が悪くなったのでgoproを外して走った。

そのあとは快適に走れたので次回からgoproちゃんは胸ショルダーに取り付けて走る予定だ。まぁひとつの問題はCB子ちゃんに乗る場合だね。^_^

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1i593ZP-mCSi6Ae-6HhkmhpUfwA081LhT

と、話が逸れたが家に着くと嫁が「娘っ子は筋肉痛で今日バレエの練習は却下。」どうして?って聞いたところ「昨日娘を乗せて会社まで行ったのだけど一所懸命お父さんにしがみついていた事が原因で脇腹が筋肉痛になってしまったの」

「うっ可愛い娘だ。」バレエは行けないけど久々にスラバヤに行こう。ということで嫁、娘を連れて大きいショッピングモールに行き娘に刺身、お寿司を食べさせ、嫁はお洋服売り場を物色。最後の締めはスタバでアイスコーヒーを飲んで帰りましたとさ。

ちなみにスラバヤ往復は格安タクシーで行きましたよー。渋滞が激しいスラバヤを自分で運転するのはゴメンだからね。

10月5日

今日はCB子ちゃんのオイル交換とエアフィルターの掃除の日だ。もち自分でやるのではなくバイク屋に持って行ってだ。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1wqMh-EG_afHYec-FfOGMh7YnrbGbwt5t

朝7時半にバイク屋に着き約1時間でオイル交換等々終了。自宅に帰ると確か娘がVERちゃんの後ろに乗りたいとせがんでいたのでちょっと遅い朝ツーに出かけた。

娘がお父さんが働いている会社をどうしても見たいと言っていたので会社まで行った。

中に入らないつもりが警備員さんが娘に工場を見せるべきだと警備員さんまでせがんでくるので工場の駐輪場にVERちゃんをとめ娘を工場案内した。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1X3mSwdEjw-lhBckr4ll0z7CYA88gQZNi

娘はとても喜んでいたので帰りにコンビニでアイスを買ってあげた。もちお父さんも一緒にアイスを食す。

家に着いたら汗びっしょりだったので娘と一緒にお風呂に入りエアコンが効いた部屋で一緒にYoutubeを見て過ごしたとさ。

9月29日

さてさて今日はCB子ちゃんとソロ朝ツーだ。嫁のトリップ計画も曖昧であれだけ明日はマラン市のバッソ(肉団子)を食べたいと言っておきながら近くのモールで映画の予約するなんて。いや別に良いのだけどさ。

と、いうことで昨日は何時ものルートで回ったので今回は自宅を出発してGempol→Bangil→Pasiruan→Purworedjo→Pandaan→Trawas→Pacet→Mojosari→自宅のSidoarjo 約3時間、走行距離135キロの道程だ。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1LPHSziZxW4O2vkHrsbLTeCna4JW0B4ee

VER子ちゃんの慣らし運転が終わってないから一概に言えないけど、CB子ちゃんはやっぱパワーがあるわ。10000回転からグイグイと加速感がハンパない。まさに軽量、コンパクト、パワーのホンダ・ドリーム車だ。Trawasの勾配がきつい坂道もガンガン登っていく。

それに比べて大人しいVER子ちゃんではちょっとガンガン登るのは無理っぽい。だけどロングツーリングはとても最適だ。

血液型で分けるならCB子ちゃんはO型、VER子ちゃんはA型だ。

と、道が逸れたが途中休憩も取らず一気に走り抜けたのだ。何故って? だって映画が始まるのが朝の10時50分なので、遅くとも10時前に着かないと間に合いませんので。(๑˃̵ᴗ˂̵)

家に着いてふとCB子ちゃんを見たらとてもかっこよすぎたので写真パチリ撮った。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1ZMH6g0FheihsEop4DRLsr3hAH9JugU5J

かっこ良すぎる。

9月28日

きました。毎週土曜日の楽しみ朝ツーです。今日は軽めにあっさりだけど味わいがあるツーリングということで、新規購入したインカムをヘルメットに仕込み早速出発。

何時も朝ツー嫌がる嫁を後ろに乗っけてWaru→Mojokerto市内→Pacet→Trawasのドリアン広場→Mojosari→Sidoarjoの2時間半コース の役148キロ走ってきましたです。


https://drive.google.com/uc?export=view&id=1YT5H23Q7eo6raD-8SCP-lIhGcbQpteTq

そうそう始めて知りましたよ。モジョケルト市内北側の川沿いにあの有名な「味の素」があったなんて。

スラバヤ市内から通勤されている日本人の方本当にお疲れ様です。通勤が車と言っても結構な距離ですよね。

モジョケルト市内の一番大きい公園を経由したので嫁に「ほら嫁よ。これがモジョケルトの公園だぁ」と説明したら「あんた初めてなの?ここには何回か来たわよ。知らなかったの」とアンサー。

ガッチョーん。(ガラスが割れる音)

せっせっかく知らないだろうと思って経由地に指定したのに〜。と肩がっくりしながらモジョケルト市内を南に走行。

グーグルナビを頼りに一路Pacetに向けて田舎道を走行していたら道を間違えてしまった。細い路地に入ってしまったので向きを反転させようとしたら反転できず転けそうになりながらスタックしてしまった。

真面目にこけそうになったので心臓がドキドキしながらバックして反転を試み見るが反転できないところを駐輪でお金取っているアンちゃんが後ろから引っ張ってくれたので無事反転できた。感謝感激だ。

そうこうしているうちに目的地であるTrawasのドリアン広場に到着。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1FKBkMO-uRHwzKmOkmKvkXWn1xDxeF1xF
https://drive.google.com/uc?export=view&id=1mIm-jGLK7eujeorc4rIBIV_o1kougbRDhttps://drive.google.com/uc?export=view&id=1wJedFaE7kQXwlFSQ8OpHI3ultFeTwh6H
何か飲もうかとお店の人に聞いたらまだ朝早いので開いていないという事だったので小休憩した後帰路につきました。

帰りは途中まで気分が悪くなったのだがよくよく考えてみると朝から何も食べずお腹が減っていたからだと悟った。

次回は何処に行こうかな?^_^

9月22日

給料1週間前の日曜日。今日は久々のCBRちゃんとデートする日だ。通常通り4時50分に起床し2階バルコニーで嫁と朝コーヒー。

昨日既にCBRちゃんのツーリング準備を終わらせていたので余裕たっぷりで出発した。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1K13_XgWzFHI-sfflkd5FrwoDUB-FW6J5

上記の通りのんびり短ツーで走行距離137キロ。何時もの経路でワルー、モジョケルト、モジョサリ、パチェット、モジョサリ、
シドアルジョの順に走った。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=11pepcHWdrupo2JJIhDsr6xMyvZpdJn-6https://drive.google.com/uc?export=view&id=1JYhi-CXp7JP0p8JLwR6gJmR6m6Oe9rKF

途中トイレ休憩2回入れて完走。(^_^)v やはりホンダは凄い。コンパクト、高性能、軽量ながらパワーがある。CBRとVERは方向性がもちろん違うのだが短所長所を互いに補っているのでバイク乗りなら絶対2台持っていた方がいい。一台だけならバイクに飽きちゃうかも。

9月21日

おはよう。やっと休みになりましたよ。今日はかねてより「嫁の実家がある街でソトアヤムを食すツーリング編」の計画を実行する日だ。起床4時半。セコセコと何時ものVERちゃんに荷物を載せ朝6時に出発。嫁在所はラモンガンシティ通称LAだ。自宅からラモンガンシティまで片道78キロ、往復で156キロ 4時間コースだ。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1q7amWRmUKYzPxtnKbgAlfgRzq4py-7L2

朝は渋滞も少ないし風が冷たいのでとても気持ちが良い。今回モジョケルト経由で走ったがルート的にとても良かった。途中白樺並木の中を走っていると錯覚するような道もありとても面白かった。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1RJxH7ww4a6niVL9-buhDLAs4KYGNs4sW

ラモンガンシティに着くと早速嫁が「ナシプチェルを買いたいので適当に駐輪して。」という事で適当に駐輪したら嫁は喜び勇んでナシプチェルを買いに行った。

その後嫁の実家に行きのんびりしていたら嫁が「家にあるガスボンベを使う事が出来ないのでお父さんのガスボンベでコーヒーを作って」とのことだったのでバイクからガスボンベを取り出してコーヒーを作ったのだ。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1yjT8PS5gc81u4hUBhx6msjQILAEO2MoH

まぁ嫁の実家なので近所のおばさんや友達がきて話に花が咲いていた。おばさんや友達が去ったあと嫁は掃除をし始めたのでこっちはYoutube見たりして時間を潰した。

9時を回ったので嫁に退却命令を出し速やかに嫁の実家を撤退して今回の目的地へと向かった。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1IJTrmbZf9UrHC5JwwMP7tqoDC2O2Zq4_

そうラモンガンと言えばソトアヤムが超美味しいお店があるのだ。バイクを駐輪させ早速お店に入りメニューも見ず開口一番でソトアヤムを注文する。^_^

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1aU90u0X5AZZ4Vck8Buslz4nV7eWpW8th

気がついたらパクパク食べて「ご馳走さま」していた。goproで食事を撮るつもりだったのにね。

お腹一杯でバイクに乗ったら消化されていないので途中まで気持ちが悪かった。おまけに帰りは大渋滞だったので余計にだ。

毎週土曜日の14時45分から娘の英語塾に余裕で自宅に戻ったが既にクタクタだった。

更に嫁の要望で「自宅の2階で焼き肉、ラーメンを作って食べよう会」が発足されて調理に勤しんだのだ。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1xAsrIhd7Of2G7rGT4aRw5RQWNX2jZAXb

今日は本当に疲れた。だけど明日はCBRちゃんと朝ツーデートだ。

頑張ろう。

9月15日

今日もVERちゃんと朝ツー行ってきたよ。^_^ 昨日は慣らしで4000回転という縛りがあったのでアクセルを開けることが出来なかったが往復で220キロ走ったので今日は6000回転までアクセルを開く事が出来ちゃうのだ。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1x0VVZQG9LZ8uwI9k0PLu_oBWWFPnW9YG

早速何時ものルートでSidoarjo→Waru→Mojokerto →Mojosariと行ったら普通は自宅のSidoarjoに戻るのだが6000回転まで上げていいならとそのままPacet→trawas→terates→Sidoarjoと走った走行距離は134キロ、2日間で354キロ走った。

VERちゃんはやはりお山が似合うかも。ロンツーなら絶対VERちゃんだと悟った。

だが速く走るならCBRちゃんが良い。走っていてストレスがなく気分がいい。

やはりバイク2台買って良かった。短中距離で速く走るならCBRちゃん。のんびりロンツー行くならVERちゃん。と乗り換えて楽しむ事ができる。

両車とも本当にありがとう。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1mTQ-TRmQun5gnkfoEUUJMLhDoF0Svjmw