2018年10月13日土曜日

しいやせん。2ヶ月サボっていました。

だいぶんご無沙汰にしていやした。結石は相変わらず残っていやすが、0.2ミリ位なので取り敢えず完治と相成りました。あとは11月に再検診しやす。


と、言うことで4コマ漫画作りましたぜ。暇人と読んでくださいな。

ほなまたさいなら。また会いましょ。


2018年8月22日水曜日

GFX50S にキヤノンレンズ

日本のAmazonでキヤノンレンズが使えるアダプターを購入した。

本当はキヤノンレンズは使わない予定だったのけどGFXのファームアップで35ミリクロップが付加されたためだ。

ご存知の通りGFXの画像数は5000万であり35ミリクロップしたとしても3000万画像数は確保できるのでソニーやライカのフルサイズの画像数よりも弱冠多い計算になる。

ライカレンズが使えるアダプターもあるのでうっしっしとにやける毎日である。

では。


2018年7月12日木曜日

7月に入ってまた腎結石治療

もう飽きちゃったんですけどね。7月7日の七夕の日に腎結石治療に行って来ましたよ。

主治医も私の石がなかなか取り切れないことに業を煮やしてスペシャルな体外衝撃治療を施してくださいましたですよ。

体外衝撃治療の前に痛み止めの座薬を今回2つ可愛い私のお尻にぶちさし衝撃感度はしょっぱなからハイMAXで50分間の治療になりましたぜよ。

治療の間、主治医はモニターに釘付け。オペレーターに「角度を変えろ。そこじゃないぞ。よしよしそこだガンガン当てろ。ほ~ら砕けたぞ。ほらほら。」と指示を出しながらYoutubeも見て楽しんでいる。こっちは激痛を我慢している最中なのに。

と言うことで無事に治療は終わりましたとさ。

おわり。


2018年7月10日火曜日

X100Fで購入したアクセサリー

さてさてX100Fブラウンを購入してから取りつけたアクセサリーは。

1.親指グリップ
2.CPL フィルター
3.JJC X100 フード

親指グリップは今は無きX-PRO2から転用した。ちょっと使いづらいけどボタンと干渉がなかったので良しとした。

CPLフィルターとJJC X100フードは通販サイトから購入した。

なかなか良いスタイルになった。ライカM10にエルマー28mmを付けているようだ。

一番のお気に入りはやっぱりコンパクトですネ。

ライカM9と同じようにカメラが先にくたばるかそれともこっちが先にくたばるか使い続けようと思います。

では。



2018年7月1日日曜日

X100が無ければXシリーズはなかった。

デジタルカメラを初めて買ったのは富士フイルムのカメラだった。

あれからデジタルカメラも進化し猫でも杓子でも綺麗に写真が撮れるようになった。良い時代だ。

そのデジカメも一眼からミラーレスに移行した時に富士フイルムから劇的にこのX100が発売された。


私も漏れずにX100初代を一度見ただけで惚れ込んでしまい嫁から怒られながら購入した。

今では4代目になったが初代と比べてもっさり感がなくなり画像数も上がったのでEVFが見やすくなった。

最近はフイルムシュミレーションでエテルナになる設定方法をインターネットから入手しカメラに設定し写真を撮っている。

建物を撮ると渋くてかっこいいが人を撮ると渋過ぎるので人を撮るならスタンダードに戻した方が良いと思った。

では。


2018年6月13日水曜日

ライカM9の色味はとてもセクシー

さてさてハリラヤ休日で娘とホテルに泊まっているのだがM9で撮った写真はいろんな意味で描写が素敵だ。


この色味はM240やQではでないですね。やっぱりセンサーがCCDと言う事、1800万画像ということが一番のちがいと思います。

M240やQのセンサーはCMOS、2400万画像と画像数が上がっているので確かに解像度が高いので見た目ははっきりくっきりボケもなだらかでとても綺麗。

拙者も上機種を過去に使っていましたがあまりにもM240、Qもその描写が優秀過ぎて飽きてしまって売っぱらってしまいました。

特にQはカメラのギミックに惚れ込んだのですが空の青と緑のコントラスト差が違ってくるとすぐ紫に変色した写真を増産するので嫌いになりました。

一時期ライカから足を洗い富士に機種変更していましたが、ライカから出て来る色味が忘れられずもう一度ライカの再購入を考えました。

そして今回選んだのはM9ですがこれは拙者に取って大当たりでした。1800万画像と画像数が少ないのですが撮った写真を確認すると拙者が今まで一番欲しかった描写がそこにあったのです。

キヤノン、ソニー、ニコン、富士、ライカと渡り歩きましたが各社それぞれに個性的なハンドリング、設定方法がありレンズの味もあります。

本当に欲しい機材というのは結局色んな機種を使って渡り歩きレンズ沼に溺れながら嫁に反感を買い続けた先に見えてくるものでしょうね。
(笑)

いつも簡単に書こうと思うのですが一所懸命文字で気持ちを表そうとすると長くなってしまいますね。

今回はこれまで。

では。


とうとう断食明け休日になりましたね。

つらい断食もあと数日でおしまいですね。仕事は日曜日から休日に入っていますが本日、拙者の嫁殿が断食明け打ち上げパーティーに向けて実家に帰省いたしました。

何時もなら子供も一緒に帰省してボッチの生活をするのですが今年は娘が「私、お父さんと一緒に居るよ」と言ってくれたのでボッチから解放ですね。嬉しい。

昨年は嫁と子供を迎えに行く道中でパニック症を引き起こし不発に終わり、挙げ句の果てに尿結石と腎結石になって生まれて初めて手術を経験。

主治医に言われて適度な運動。食事制限を半年続けた結果、73キロあった体重が今では63キロだ。もちろん嫁が契約した宅配食事の効果も大きい。

で、今は何を考えているかと言うと一日一食をトライしようかと思っている。宅配食事を嫁さんが昨日期間延長してしまったので40日後からのスタートになる予定だけどね。

取り敢えず宅配食事は昼夜の二食だけなので40日間は二食でトライして見るつもりだ。

ダイエットするつもりは毛頭なく拙者の場合は結石を再発させないことが目標なのでね。

まぁインターネットによれば長生きもできそうだし一石二鳥かな。っと軽い気持ちですわ。

では。