2015年9月28日月曜日

運動会お疲れ様でした。

運動会に参加された皆さんお疲れ様でした。

今年も写真係をさせて頂きましたが、ボケボケの写真を一杯撮ってしまいました。


特に今回はあまりにも酷かったので恥ずかしいです。

カメラは2台使用していたのですが1台は絞り開放で撮っていたので甘ピンの連続でした。

もう一台は絞りをF8に固定していたのでジャストピンで良かったのですが連射のバッファが追いついていかず良い場面で撮影できなくて悔しい思いをしました。


今回の撮影歩留まりは4割5分がバッド写真でした。

AIサーボ、ゾーン選択の設定でしたが被写体が3人も入ってくるとAFが迷うようです。

もっと勉強して次に繫げます。

それでは。


2015年8月21日金曜日

最近のアプリって凄いっす。

7月に日本へ行ったので久々金欠になっちゃいました。(笑)
そこで8月の休日はどこにも行かずアンドロイドアプリで遊んでいました。


見てみてこの写真。携帯のカメラで撮ったあとに、あるアプリで編集するとまるで一眼レフで撮った様なボケ、立体感が出るでしょう。(拍手)


アプリの名前は、afterfocusというアプリです。

それでは。


2015年7月27日月曜日

イスラム断食あけ休暇

今月、イスラム教の断食あけ休暇で久しぶり日本へ一時帰国しました。
今回の目的は単なる休みではなく、非常に出来が良い?息子を私の母校でもある中学校に転校させるため一時帰国しました。

ただ、いきなり日本の学校へぶち込んでも友達がいきなり出来る訳ないし、日本に住んだことがない我が息子のため今回は体験入学というかたちで入学させていただきました。

教育委員会の方々、市役所の市民課の方々、中学校校長先生、担任の先生ありがとうございました。


息子が体験入学している間に、私は免許証の更新、保険受け取り人の変更、市役所の手続き、児童手当の申請をやって来ました。

あとは息子が12月に日本へ本帰国したら一緒懸命勉学に励み、幸せな人生を歩いてくれることを祈るばかりです。

もしかしたら、うちの嫁、娘も付いていくって言い出すかもしれませんが。(笑)

それでは。


もう7月です。地震がありましたよ。

ども。いきなりですが昨日、地震があったみたいです。

被害と死傷者は出ていないのでホッとしましたが、久しぶりの地震ですよね。

たまたま、その時間はスラバヤへ散髪しに行っていたので車の振動と相殺されて揺れまで分かりませんでした。

多分、震度1くらいと思います。

今、ウラン山が噴火しつづけていますがその影響でしょうか? ここ近年で結構な割合で火山が噴火しています。


過去4~5年前に噴火した山
1.ブロモ山(東ジャワ州)
2.スメル山(中部ジャワ州)
3.ケルート山(東ジャワ州)

今回噴火した山
ウラン山(東ジャワ州)

地震が起きた場所は東ジャワ州南方沖 深さ59.9キロメートル(報道によれば)らしい。


地震が発生した場合を想定して予備食料等用意したほうが良いのかもしれません。

それでは。

2015年6月30日火曜日

6月投稿ギリギリセーフ

どもども。ブログの更新を放置していました。 

私も持っているフジX-T1のファームがバージョン4.0にアップデートされました。(拍手!!)



なんたってもフジさん。やってくれましたよね。なにがすばらしいかというと、なんと動き物が撮れるAFになってしまったのです。







これで、運動会もバッチり行きそうです。

あとは糞重いレンズがどうにかなればバッチリなのですが描写が良いフジノンレンズではすべて純ガラスを使用しているため動作が重い=AF速度も遅くなる。

まあ、描写が良いのでフジさんにキャノン、ニコンの機材を処分して移行したのですが。(笑)

フジさん。頑張ってもっと良い軽くなるレンズを開発お願いしますね。

2015年5月18日月曜日

スラバヤカーニバル

知る人ぞ知るスラバヤカーニバルへ家族で行ってきました。場所はワルーの近くです。駐車料金5000ルピア、入場料80,000ルピア。平日だと60,000ルピアだそうです。もちろん一名様当たり。


うちの嫁さん情報だと夕方16時が開園と聞いていたので17時頃に行きました。お店の人に聞いたら「朝10時から開いてまんねん。ごっつういろんなものに乗りたけりゃ朝からこんかい。」ということでした。


中に入ってすぐ左側にカート置き場があり借りれそうだったので金額を聞いたら3時間100,000ルピア/台(高)ということで迷った挙句一台だけ借りて園内を回ることにしました。


観覧車、ジェットコースター、遊園地特有の乗り物やアトラクションがあり、中々面白かったです。ジャカルタのドニアファンタジーの縮小版ってな感じです。小さいお子様がいる人におすすめです。

それでは。


2015年5月8日金曜日

最近、釣りに行っていないよな。

この前ブログの整理をしていたら釣りのブログの最終更新が去年の11月だったのでビックらこきました。

今は5月なので、約半年釣りに行っていないことになりやす。

今回の雨季は長過ぎますねん。ええ加減にせいや。ってな感じずら。

適度にブログ更新せんといけへんが、こりゃ開店休業になりかねましぇん。

船釣りは諦めて陸釣りしますかね。