いろんなカメラ機材を使ってようやく落ち着いたのがこのGFX+110。
32-64も追加で購入したがどちらとも納得がいく描写性能だ。
110は35ミリ換算すると86ミリの画角になるがSUMMILUX50のようなボケが得られるのでポートレート向きのレンズだ。
取り敢えずこの二本持っていれば風景、ポートレートは十分だ。
どもども。海賊のような顔をしたブログの主催者です。インドネシアに1996年に来てからいろんな障害にぶちあたりながら仕事にアウトドアにチャレンジしています。これからも勝手にブログを更新していきますので気に入ったら登録してね。(笑)
2017年9月26日火曜日
GFX+110の威力
2017年9月24日日曜日
今日もハラハラドキドキ運転
おはようございます。
原原土器土器太郎です。(笑)
今日もバレリーナの娘の練習のためスラバヤまで行ってきました。高速道路運転中は気持ち悪くて幾度となく止まってやろうかと思いましたが下の道を走ると気分も良くなりましたのでプラスマイナスゼロです。
写真はGFX+110で撮りました。
2017年9月22日金曜日
おはようGFX
朝早く嫁さんと散歩したあとGFXを起動すべくバッテリーチャージをしている間にGFXの勇姿をパチリ。
充電し終わったあとに初撮りパチリ。
感想1=撮った写真がとてもシャープ。
感想2=ブラック時間が長い。
感想3=階調が豊か。
感想4=思ったよりボケない。
感想5=長いお付き合いに成りそう。
以上。報告まで。
2017年9月21日木曜日
何時も行くカメラ店
何時もの行きつけのカメラ店に、ハラハラドキドキ運転して来た。かなり体の調子も少しづつ良くなってきていることが分かる。
そう今日は新しいカメラを引き取りに来たのだ。そうラブリーなライカを下取りにして購入したものはこれだ。
新しい家族になったGFXとレンズ達だ。これから宜しく。今日は疲れたのでバッテリーチャージは明日にする。ということは初撮りも明日。
手なわけで宜しく。
2017年9月19日火曜日
ハラハラドキドキ
この前の日曜日も娘のスペシャルバレーの特訓ということでスラバヤまで行きました。
それもモコっている私の運転で。本当にハラハラドキドキ。いつパニック発作が出るか心配しながらの運転です。
無事に行けたし帰れたので「たいした奴」です。って私の事です。
ははは。
2017年9月14日木曜日
Xバリオと夜のお写んぽ。
シンガポール身体検査結果で異常にコレステロールが高いことが判明。運動不足による肥満が原因みたい。
と、言うことで夜にウォーキングを始めた。最初は娘も一緒に付いてきたが飽きちゃったのか今はボッチ。
ウォーキングだけだとつまらないのでXバリオと一緒にお写んぽすることにした。レンズがもともと暗い設定なので夜はISO3200で何とか撮影できるのだ。ノイズを気にしなければ充分な描写だ。
明日ももっと行こう。
(そのうち家に帰らなくなるかも(^^)v)