2024年12月26日木曜日

12月26日更新 足の限界。

本日は予定通り佐世保の水族館。ハウステンボスツアーに行ってきた。
まさに弾丸のような計画だった。





朝早く5時30分に起床。旅準備をして7時にホテルを出発。
歩いて長崎駅へ向かう途中は小雨が降っていた。

なかなか幸先に良い天気だ。(嫌味で)

新大村からは在来線の電車に乗り換え一路佐世保駅へ向かう。

その道中は小雨の中、朝日が差しとても幻想的な背景であった。

佐世保駅へ着くとすぐバス停に移動。九十九島水族館へ続く。
佐世保駅からは雨が上がり水族館に着く頃には晴れ間が出ていた。







意外と子供たちは初めての水族館だったのか写真や動画を撮りまくる。
相当嬉しかったようだ。





嫁は水族館で売っていた焼き芋にハマった。(笑)
そのあとイルカショーも見れて良かった。







今日の予定では水族館の滞在時間は2時間しかなく早々に切り上げて軽く食事を摂りバスに乗って佐世保駅へ向かう。





佐世保駅からハウステンボス駅まで電車で約20分の距離。金額にするとおひとり様280円だ。

早速ハウステンボスへ着くと徘徊しまわった。







過去に何回も来ているのでアトラクションの館には入らず知った道を順序よく徘徊する。









クリスマスは終わったけど途中でサンタが出迎え。息子は嫌な顔をしつつ写真に納まる。

途中で昼食を摂り一時休憩。





お腹が膨れたところでさらに徘徊開始。
観覧車に乗ったり、展望台に登ったりしてたくさん歩いたよ。







さてさて帰る時間が迫ってきたので散策しながら帰路に着く。
途中で馬に餌をやったり、お土産屋でお買い物したり最後まで楽しむ。







ハウステンボス駅に着いたら娘が歩き過ぎで下手ってしまった。(笑)

今日も楽しい思い出を作ったね。





今日はここまで。連日の歩きで足が限界だぁ。

という事でお疲れ様でした。

2024年12月25日水曜日

12月25日更新 原爆資料館と眼鏡橋

今日の予定は原爆資料館と眼鏡橋の見学だ。

今さながら気がついたがチンチン電車の駅と駅間は微妙な距離感である。
歩くには少し遠いし電車に乗るには近過ぎるのだ。


          (原爆資料館への坂道)
        (坂道を登り切って疲れている娘)

早速チンチン電車に乗って一路原爆資料館へ向かう。
息子は足が疲れてしまったと言うことで今日はホテルでお休みだそうだ。

原爆資料館に向かう坂道で娘はへたばり疲れたようだ。

久々原爆資料館へ来たが昔に比べたらびっくりするほど綺麗になっていた。
昔は本当にお化け屋敷みたいに怖かったという思い出がある。





一通り資料館を観たあと爆心地へ向かう。





爆心地で娘は鳩ポッポを追いかけて写真を撮っていた。
天気が少しぐずついていたけど雨は降らなかったので良かった。

爆心地を抜けると平和記念公園がすぐ近くにあるので記念撮影に向かう。





平和記念像と記念撮影した後、ちょうど12時になったのでチンチン電車に乗って「新地中華街」へ行く。
ちょうど良さそうなレストランがあったのでそこで昼食を摂る。







腹ごしらえしたので早速今度は「眼鏡橋」へ向かう。もちろん徒歩でだ。
途中でコンビニ寄ったり、ジブリの店や八百屋でイチゴとキゥイをゲットしたり道中を楽しんだ。

早速「眼鏡橋」へ到着するとさすが有名とあって観光客が多かった。







眼鏡橋でいっぱい写真を撮ったらさすがに足が疲れた。

眼鏡橋も見たし満足したのでホテルへ帰った。
明日もあるので今日の部はお終い。

明日へと続く。

2024年12月24日火曜日

12月24日更新 朝から病院

昨日の朝もそうだが、今日の朝起きたとき体調がおかしく二度寝ができない。
自律神経が狂ったような調子だ。

高血圧だと困るので近くにある内科病院に診察に行った。

診断してもらったところ血圧は弱冠高めだが診断した結果問題ないらしい。
とりあえずレントゲン、血液検査、心拍検査をした。

結果は27日に出るのでその日に病院へいく。





ということで、ホテルへ戻り早速食料品を調達しに行った。
今日は珍しく人出が多くなんでこんなに混むのだろうと思っていたらクリスマスイブだからだ。







だけどFplは高画質なので写真をいくらトリミングしても全然問題なしだ。



クリスマスイブということで焼き鳥、寿司、刺身やフライドポテト、酒など買い込みホテルで乾杯。

さぁ明日は何処へ。

2024年12月23日月曜日

12月23日更新 出島蘭館

昨日は嫁息子娘をホテルに残し、新幹線に乗って実家へ移動。
久々両親、弟夫婦と懇親会を行う。

とりあえず高齢な両親だが元気で本当に良かった。親父より母親が骨皮人間になっていたのが痛ましいが。





次の日の今日は朝からアマゾンの二重商品を返品すべく朝からコンビニ、郵便局、ヤマト運輸と駆け回る。
駆け回るというよりはたらい回しであった。

終わったら昼近く、急いで両親が住む実家を後にして嫁子供が待つホテルへ新幹線で移動。





ホテルに着くと嫁子供たちは昼ごはんをまだ食べていないようだったので早速モールへ向かう。

モールへ到着し早速レストランで昼食を摂りしばらくモール内をぶらぶらと散策した。





時間も迫ってきたので息子の希望である出島へ向かう。
モールの近くだったので歩いて移動。今日はよく歩くなぁ。







早速出島を散策。歴史がよくわかる建物、資料もあり結構楽しかった。







最後はヤマダ電気で物色。
その後コンビニで夜食を購入し今に至る。

さぁ明日は何を見ようか。